カテゴリー別アーカイブ: イベント

『ラフなミライへ』エシカルな展示会 in 県立広島大学

こんにちはaiです。

2023年10月28日・29日、県立広島大学三原キャンパスの学園祭「浮城祭」が開催されました。

安芸ん堂を運営するニシキプリントは、今年開設した「B型事業所ワークサポートひなた」として、エシカルな布製品の展示をしました。

学生さんによる模擬店やキッチンカーでにぎわっています。三原で人気のベーカリーも出展しており、美味しいものも充実していました。

メインステージでは、学生のバンド演奏や、吉本芸人のお笑いライブがありました。
これまでコロナ禍で学生生活が充分にできなかったであろう学生さんたちが楽しんでいる様子に、aiはちょっぴりじんと来てしまいました。

展示テーマは『ラフなミライへ』

ラフには「laugh:笑う」と「rough:シンプルな格好」という意味があり、「ラフ」にその2つの意味をかけて、『ラフなミライへ』をテーマとしました。

ちょっと先のミライをよくするために

この展示の目的は、それぞれの立場から「エシカル」について学び、ちょっと先のミライをよくするきっかけにすることです。

そして地元の特別支援学校(三原特別支援学校、六方学園)に通う生徒さんが作品を描き、県立広島大学の福祉を学ぶ学生の協力の元、福祉事業所であるワークサポートひなたが布製品を製作するという、地域福祉の関係者による夢のコラボが実現しました。

Tシャツやトートバッグの展示

多くの人の手を経てできた作品は、全部で33点。
今回教室での展示で、Tシャツをひっかけるものが無く、タープテントの骨にひっかけるという荒業でしたが意外にもしっくり来たのではないでしょうか(自画自賛)

大盛況!記念ハンカチワークショップ

簡易布プリンターで写真などをハンカチにプリントできるワークショップも大人気で、完売しました。

展示近くの映えスポットで撮影。その写真をハンカチに!

一つの絵から多様なグッズ展開

こちらのデザインはニシキプリントの関連法人であるA型事業所の利用者さんが描きました。Tシャツ、トートバッグはもちろん、メモ帳などにもグッズ展開が可能です。絵描きさんや、個人的にグッズを作りたい方は、どうぞワークサポートひなたHPのお問合せフォームへご相談ください。

ワークサポートひなたHPは→こちら

エシカル消費とひなたの布製品

エシカル(ethical)は、倫理的という意味の英語です。「エシカル消費」は、直訳すれば「倫理的な消費」。モノを買う時に、安さや、便利さだけで選ぶのではなく、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮し、より広い視野を持った消費行動のことです。
ひなたでは、障害をもつ方々に、就労に向けた訓練を障害福祉サービスとして提供しています。障害者のみなさんと共に働くことで、「人・社会へ配慮したエシカル消費」の促進に努めています。
つまり「ひなた」の布製品を使用することは、エシカル消費につながり、地域社会への貢献になるのです。

エシカルな布製品ができるまで

地域の特別支援学校(三原特別支援学校、六方学園)に通う生徒さんや利用者さんが、布製品のデザインを描いてくれました。
その作品を受け取りに、浮城祭実行委員の学生が同行し、特別支援学校を見学しました。(興味津々のaiもついていきました)
高校生の美術の授業におじゃまし、生徒の感性と、それを見い出す先生方のきめ細やかな指導に刺激を受けました。

今度は布に印刷する日、2人の学生さんはワークサポートひなたを見学しにやってきました。利用者さんが器用に丁寧に布印刷をしている作業を見て、色々感じている様子でした。

エシカルを感じた2日間

今回の展示は、ちょっと先のミライをいいものにするためにエシカル消費とは何か、来場者の皆さんと一緒に学んだ展示となったのではないでしょうか。2日間で総勢約350名の方にご来場いただき、多くの温かい言葉をかけていただきました。

今後も安芸ん堂(ニシキプリント)は地域活性化につながる活動を続けていきたいと思っています。

ありがとうございました。

大盛況!フラワーフェスティバル2023

こんにちはaiです。
安芸ん堂は4年振りとなる、ひろしまフラワーフェスティバル2023へ出展しました。

4年ぶりに大盛況

例年であれば、ゴールデンウィークに3日間の日程で開催されるフラワーフェスティバルですが、今年は5月に広島で行われたG7サミットに配慮し、6月に2日間での開催となりました。
コロナが5類へ移行し、4年ぶりの本格開催となった今年、どのくらいの来場者数になるのかまったく予想がつきませんでした。

が、蓋をあければ、2日間で約120万人の人出だったようです。
ゴールデンウイークでもない通常の土日でしたが、多くの人がフラワーフェスティバルを心待ちにしていたことがわかりました。

2019年フラワーフェスティバルの様子が→こちら

SDGsがテーマ「メモ帳量り売り」

安芸ん堂を運営しているのは印刷会社のニシキプリントです。

印刷会社では、毎日多くの紙を使います。

▲製本で出る大量のごみ

それらは色も種類も様々で、用途にあわせて使い分けているのですが、製造過程でどうしても出てしまうのがゴミ…印刷に使ったけれど、数枚だけ残ってしまった紙、大きな紙から切り出したときに出る切れ端など、まだ使えそうな部分もあり、捨ててしまうのはもったいない。大量のゴミを少しでも減らすため、これらの紙をメモ帳にすることにしました。ゴミを減らし、リデュースすることは、SDGs(持続可能な開発目標)の目標12番目「つくる責任つかう責任」に該当します。

また、ニシキプリントは福祉支援施設を運営しており、就労継続支援A型事業所「サポートセンターあゆみ」「サポートセンターめばえ」では、様々な障害をもった方が製本作業を行っています。今回のメモ帳も事業所で働く皆さんの手を借りて作られているので、販売を通じて地域の障がい者雇用の促進になっているのです。これらはSDGsの目標1番目「貧困をなくそう」と、8番目「働きがいも経済成長も」に該当します。

そしてできた商品がこちら

▲色んな色の紙を使ったメモ帳
▲ブロックメモ

あまった紙でもプロの製本職人の手にかかれば、こんなにかわいいメモ帳に大変身するんです。多くのみなさんに喜んでいただけました。

▲安芸ん堂ブースの様子

大好評の「おりづるストラップ」体験コーナー

展示用のブースでは、例年同様「おりづるストラップ」と、「千羽鶴再生紙のポストカード」の体験コーナーをしました。折鶴とビーズを選んで、オリジナルストラップを作る体験コーナーです。

海外からの観光客も喜んでくださいました。
今回英語が堪能なスタッフがおり、彼女のおかげで多くの外国人の方とコミュニケーションが取れました。(普段はどの言語の方が来られても、ネイティブな広島弁でしか対応できませんでした)

みなさん自分で作ったストラップを大切に持って帰られました。

夢中になる「ポストカード」体験

広島平和記念公園に寄贈される大量の千羽鶴を再生した、千羽鶴再生紙をポストカードにしました。このポストカードを、思い思いにデコレーションし、安芸ん堂ポストへ投函する体験コーナーです。

▲ポストカード体験コーナー

家族に送る方もいれば、自分宛に送る方もいました。そういえば最近、紙の手紙が自宅のポストに届くことがほぼありません。
メールやSNSが主流の時代ですが、たまには直筆のメッセージも味わい深いものだと感じます。

▲一番盛り上がってるのが宮﨑社長

多くのご来場ありがとうございました。
また来年も同じ場所で安芸ん堂ブース出展できるようがんばってまいります!

広島大学ホームカミングデーでエシカルな布製品を展示販売しました

こんにちはaiです。

11月5日土曜日、広島大学東広島キャンパスにて広島大学ホームカミングデーが開催されました。ホームカミングデーは広島大学大学祭(11月5日~6日)の1日目に同日開催される、一般の方にも広く開放されたイベントです。
詳細は→こちら

今回、安芸ん堂を運営する印刷会社ニシキプリントは、広島大学校友会学生チームとコラボし、ホームカミング広場の一角にある「にぎわいパビリオン」にて布製品を展示販売することとなりました。

つながる楽しさここからはじまる

この展示販売企画は、「エシカル消費を啓発し、SDGsを身近なものに」をコンセプトにスタートし、
「つながる楽しさここからはじまる」をテーマとしました。

今回デザインを提供してくれたのは、エシカル消費を理解し地域貢献に協力したい、広島大学の学生、廿日市特別支援学校の生徒や、A型事業所の有志です。集まったデザインをもとに、ニシキプリント関連団体のA型事業所で製作し、安芸ん堂が展示販売することになりました。
人、社会、地域、学生、企業など多くの力が合わさり、すべてが「つながる」企画となりました。

広島大学校友会学生チーム

広島大学校友会学生チームは、ホームカミングデーのイベント企画や在学生支援のための活動などを積極的に取り組んでいる団体です。今回の企画では、広島大学内での作品の募集活動や説明会でのプレゼン等、大きな力になってくださいました。
みなさん有能で純粋で真面目。もし彼らが新入社員で来てくれたらめっちゃ頼るんだろうなぁ…と夢想にふけるaiでした。

すばらしい作品の展示

こうして集まった素晴らしいデザインの数は、総勢38点。

ホームカミングデー出展団体の皆様
広島大学の学生の皆様
廿日市特別支援学校の皆様
ご協力本当にありがとうございました。

SDGsにこだわってみました

今回の展示は、SDGsを意識しました。
トートバッグの素材は、開発途上国の生産者をサポートすることに繋がるフェアトレード商品を使用しています。

こちらのおしゃれなスタンドや展示に使用した枝は、ニシキプリント本社近くの木材港にある木材加工会社様より端材を頂戴したもの。スタンドはひまごんが麻ひもを使い、わずか5分で組み立てました。そしてTシャツやパーカーの展示には、紙でできた環境に優しいハンガーを使用しました。

来場者に大変よろこばれたのは、お土産として配ったあまり紙のメモ帳です。
紙の種類や色もまちまち。あまる量も中途半端なため、実際の製品にはなかなか使いまわすことができません。捨ててしまうのはもたいないので、メモ帳にアップサイクルしました。これもSDGsにつながる取組の1つです。(何度も言いますが、安芸ん堂は印刷屋さんがやってます)

一つの絵から多様なグッズ展開が可能!

こちらはニシキプリントの関連法人であるA型事業所の利用者がデザインした絵を元に、布製品や、メモ帳、あぶらとりがみのパッケージなどにグッズ展開した制作例です。

今回の展示作品の一部は今後安芸ん堂でも販売を予定しています。

さらにニシキプリント社内報の表紙の絵には、AR(拡張現実)が仕込まれています。この絵をココアルというアプリでスキャンすると、ニシキプリントの採用募集動画が流れます。QRコードをよみこむような手軽さです。紙もののグッズや、ARが仕込まれた印刷物のご用命も是非ニシキプリントへ!
ニシキプリントHPは→こちら

最近よく聞く「エシカル消費」とは

さて、最近よく聞く「エシカル消費」とはなんでしょうか?
地域の活性化や雇用などを含む、人や社会・環境に配慮した消費行動のことです。
自然環境に負荷をかけず、また製作者の労働環境にも配慮して作られた製品を買って使うことにより、自然環境を維持し、同時にその製品を作った人の生活の安定にもつながる、という理想的な生産・消費のあり方を指した言葉です。

ニシキプリントのエシカルな新事業

ニシキプリントは令和5年1月から、関連団体のA型事業所(一般社団法人東広島自立支援センターあゆみ)と、ニシキプリントが今年11月に新設する、就労継続支援B型事業所「ワークサポートひなた」で、布製品を受注生産する新事業を開始します。
私たちは「誰一人取り残さない」地域の雇用を創出し、エシカルな商品を全国へ啓発・発信することで、良い循環を作りたいと考えています。ニシキプリントの布製品事業は、SDGsの12番目に関係しています。

2020ひろしまフードスタジアム冬の陣に行ってきました!超巨大牡蠣鍋はすごい行列!

ひろしまフードスタジアム2020冬の陣の会場入口

皆さんこんにちは。よんです。

2020年2月1日(土)〜2日(日)に広島市中央公園でひろしまフードスタジアム冬の陣が開催されました。そのイベントに行ってきましたので簡単にですがレポートを書きたいと思います。

ひろしまフードスタジアムはすごい盛況&行列!

ひろしまフードスタジアムの開催時間が午前10時、巨大牡蠣鍋の販売開始10時30分だったのですが、私が到着したのもちょうど10時30分頃。会場に行ってみると…。

超巨大牡蠣鍋の長蛇の列1

牡蠣鍋の行列がすでにできていました。しかも会場の外まで…いったいどれだけ待たないといけないのか…。会場に入りたい衝動を抑えて列に並びましょう。

超巨大牡蠣鍋の長蛇の列2

少しずつ進んでいますが、まだ入り口が見えない…。

超巨大牡蠣鍋の長蛇の列3 ようやく入り口が見えてきた

ようやく入り口が見えました。その先も人の列しか見えない。すごい人気です。

超巨大牡蠣鍋の長蛇の列 もう少しです

中に入りましたけど、この先いったいどう並んでいるのかわかりません。
分かりやすくするとこう並んでいます。

超巨大牡蠣鍋の長蛇の列 並び順

ようやく巨大鍋が見えてきました。この鍋の直径は3メートル20センチもあり、牡蠣のむき身は2万粒、開催期間で1万食を用意しているのだとか。2日間で分けると1日5,000食、これが昼過ぎには終了してしまうという…いったいどれだけの人がこのイベントに押し寄せているのか…。私もその一人ですけど。

超巨大牡蠣鍋は3人の鍋奉行がいます

鍋の中を覗こうとしたのですが、思った以上に高さがあるのと湯気のせいで見えませんでした。残念。でも牡蠣鍋の美味しそうな香りが辺り一面に漂っています。

超巨大牡蠣鍋を目の前で見てみた。すごい湯気で何も見えない。

こちらが牡蠣汁販売所。一杯200円。巻き寿司セットは500円。非常にリーズナブル。
ちなみにdocomoのd払いなら一杯なんと100円に、巻き寿司セットも400円になるそうです。私はd払い使っていなかったので通常料金です。惜しいことをしました。

長かった行列ですが、意外とサクサク進みました。ここまでおよそ30分と少し。1時間は覚悟したんですけど。おそらくd払いがいい仕事したのではないかと。キャッシュレスの時代ですね。

超巨大牡蠣鍋の牡蠣汁販売所

お待ちかねの超巨大牡蠣鍋の牡蠣汁です。

超巨大牡蠣鍋の牡蠣汁はとっても美味しい

ずずっ…おお!おいしい!

やさしい味噌の味と牡蠣の風味が口いっぱいに広がります。寒い季節には最高ですね。

牡蠣は2粒、きっちり1食分です。これだけ巨大な鍋で作ってるからもっと大味なのかと思いましたが、しっかり牡蠣の出汁も効いていて美味しかったです。もう一杯買えばよかった。

超巨大牡蠣鍋の気になるレシピ

超巨大牡蠣鍋に使用されている食材の分量が掲示されていました。

広島牡蠣240kg、合わせみそ400kg、料理酒160L、大根150kg、白菜70kg、白ネギ100kg、人参145kg、椎茸60kg、ごぼう30kg、こんにゃく120kg。

1万食ともなるとすごい量ですね。家庭用のレシビもありましたので、この牡蠣の美味しい時期に試してみるのはいいかもしれません。

ひろしまフードスタジアム会場の様子は?

牡蠣鍋を食べて一息つけたのですが、どんどん人が多くなり、どこも行列という大盛況であまり見て回ることもできず。美味しそうな食べ物はたくさんあるのに…ぐぬぬ。

ひろしまフードスタジアム2020冬の陣は大盛況です ひろしまフードスタジアム 行列に並ぶ ひろしまフードスタジアム2020冬の陣

それでも子どもたちにはわた菓子、串焼きにポテトなど美味しいものを多少は堪能できました。

イベントステージも大盛況

牡蠣鍋に並んでいた時にステージでは神楽をやっていたようなのですが、ちょうど12時頃には、なんとゲストの「純烈」がステージに登場していました。

ひろしまフードスタジアム 純烈がステージに登場

純烈は紅白歌合戦に2018年、2019年と2年連続で出場した4人組男性歌謡コーラスグループです。すごい人気でした。一気に会場が沸き立ちます。紅白出場グループですからそりゃそうですよね。

この他にも私は見れなかったのですが、広島のローカルタレントでシンガーソングライターであるHIPPYさんや、

「ありがとう♥ありがとう」で有名なシンガーソングライターのDressingちゃん。

瀬戸内を拠点に活躍する女性アイドルグループSTU48もステージを盛り上げていたようですよ。

さて、ステージも少し見たのですが、昼以降は本当に会場が人で埋め尽くされそうな勢いでしたので、ここらで撤収しました。もっといろいろ見て回りたかったのですが、人の波がすごい。小さい子供連れには少しハードです。飲食用のテーブルや椅子も相当数あったようですが、まったく足りていない状態…それほど人気のイベントなんですね。

毎年開催されていますので、是非みなさんも行ってみてください。早めに行かれることをおすすめします。

もし、牡蠣を食べそこねた!という方は今週末の2/8(土)・9(日)に宮島かき祭り2020が開催されますのでそちらに行かれてみてはいかがでしょうか。この時期、広島ではいたるところで牡蠣のイベントが行われているのでチェックしてみてください。

 

2020ひろしまフードスタジアム冬の陣!超巨大牡蠣鍋も登場!

皆さんこんにちは。よんです。

今年は暖冬の影響であまり寒くないですね。地域にもよるのだと思いますが、今季はまだ雪を見ていません。毎年この時期は雪がちらほら降っていますが今年はまったく降らない…降るのは雨ばかり。もう少し冬らしくなってもいいんじゃないかと思う今日この頃です。

さて、今週末広島では美味しいイベントが始まるのでご紹介したいと思います。

2020ひろしまフードスタジアム冬の陣

2020年2月1日(土)〜2日(日)に広島市中央公園でひろしまフードスタジアム冬の陣が開催されます。毎年旧広島市民球場跡地で行われていたのですが、今年は広島市中央公園で行われるようです。

先日、付近を通りかかったら設営していたので何かと思ったらこれだったんですね。

2020ひろしまフードスタジアム冬の陣 2020/2/1-2 広島市中央公園

【日時】 2020年2月1(土)・2(日) 10:00~16:00
【場所】 広島市中央公園
【入場】 無料
【URL】 http://rcc.jp/event/foodstadium/

牡蠣をメインにお好み焼きなど広島の美味しいものが一堂に会します。特に目玉は超巨大牡蠣鍋。毎年恒例のようですが、人気すぎてお昼ごろには終了してしまうのだとか。牡蠣鍋の販売は10時30分ごろから始まり、なくなり次第終了なので、ご興味のある方は午前中の早い時間に行かれることをおすすめします。一杯200円、巻き寿司セットで500円だそうです。

2月1日は「イマナマ!SP」が生放送され、ゲストとして純烈がステージに登場。2日には「バリシャキうた自慢」のラジオ公開生放送が行われるそうです。それから2日間ともステージで神楽が見られますよ。

私も時間があったら行ってみたい。牡蠣!牡蠣鍋食べたいです!

 

▼広島市中央公園アクセスはこちら

広島の逸品募集!をテーマに第14回ビジネスフェア2019に出展しました!

第14回ひろしまビジネスフェア2019が開催

皆さんこんにちは。よんです。

今年もこの季節がやってきました。先日、11月13日に広島グリーンアリーナで行われた信用金庫合同ビジネスフェアに今年も出展しました。

信用金庫合同ビジネスフェアとは広島信用金庫・呉信用金庫・しまなみ信用金庫・広島みどり信用金庫の4つの信用金庫が合同で主催したビジネスフェアです。

第14回信用金庫合同ビジネスフェア2019

今年のビジネスフェアは「新たな時代の新たな出会い ~令和もやります しんきんビジネスフェア~」をキャッチフレーズに、ものづくり現場を革新する「生産性向上ゾーン」、外国人観光客向けに各種コンテンツ等を提供する「インバウンドゾーン」、特色ある起業家を紹介する「スタートアップ・金の卵ゾーン」などが新設されていました。

また、今年度は349社・団体が出展し、約12,000人が来場されたそうです。参加企業数は昨年ほどではないですが、今年もいたるところで商談が盛り上がっていましたよ。

第14回ひろしまビジネスフェア2019の風景

ビジネスフェアの様子は広島HOME TVでも紹介されていましたので気になる方はそちらもご覧下さい。

安芸ん堂は「広島の逸品募集!」をテーマに出展

安芸ん堂も今年でなんと5回目の出展。もうベテランの域に達している!…ような気がしています。

ビジネスフェア2019安芸ん堂のテーマは「広島の逸品募集中!」

安芸ん堂では広島産のいいものを販売するネットショップを運営しており、そのショップの商品数のさらなる充実を図るため、テーマを広島の逸品募集として今回のビジネスフェアに臨みました。

「広島の逸品募集」特設ページはこちら

広島の逸品募集!

結果は上々で、たくさんのお客様にご来場いただき、色よいお返事も何件かいただいております。また、今回もたくさんの企業様や団体様との出会いやお話ができたことが何よりの収穫でした。

第14回ひろしまビジネスフェア2019の安芸ん堂ブースへご来場いただき誠にありがとうございます!

安芸ん堂ブースへご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

今年は令和推し!ひろしまフラワーフェスティバル2019に出展しました!

令和元年のフラワーフェスティバルは快晴!

皆さんこんにちは。よんです。

長い長いゴールデンウィークが終わりました。皆さんは、この連休をどのように過ごされましたか?連休前はあれほど何をして過ごそうかと考えていましたけど、終わってしまえば、あっという間でしたね。

さて、前回の記事でもご紹介した通り、安芸ん堂は5月3日〜5日に開催された「ひろしまフラワーフェスティバル2019」に出展しました。今回の様子をご覧下さい。

令和元年のひろしまフラワーフェスティバルは3日間とも快晴

令和元年の花の塔

この時期、いつも気になるのは天気。特に初日と最終日は準備と片付けがあるので、一週間ほど前からハラハラしているのですが、今年は見事に3日間とも快晴!

なかなか3日間とも、というのは珍しいので、令和のフラワーフェスティバルは滑り出しがよいです。

フラワーフェスティバル初日は快晴です!

今年もやりました!おりづるワークショップ!

安芸ん堂ブースでは恒例のおりづるワークショップを出展しました。ワークショップは「おりづるストラップ」と「おりづるポストカード」の2つがあります。たくさんの方々が訪れてくれましたよ!中には毎年欠かさず来てくれるリピーターの方が何人もいらっしゃいます。

「今年も来ました!」

という言葉が何より嬉しいです。

 

2019年は「令和」推しの安芸ん堂ショップ

こちらは物販ブース。安芸ん堂ショップは今年も出展!

安芸ん堂はワークショップのすぐ近くに物販ブースもあります。目と鼻の先、花の塔すぐ近くなのですぐに分かります。

こちらでは千羽鶴再生紙を使った商品、おりづるアクセサリーやあぶらとり紙などを販売。

安芸ん堂ショップには、おりづる商品がたくさん!おすすめはおりづるアクセサリーです

令和推しの商品たち 令和あぶらとり紙・令和キーホルダー・令和メモなどなんと言っても、今回は令和元年直後のイベントということで、令和にちなんだ商品もご用意しました!

令和・平成」と入ったあぶらとり紙、メモ帳、キーホルダーなどです。キーホルダーの売れ行きが特によく、完売したのには驚きました。ありがとうございます!

やっぱり今が旬ということですね。もっと多めに用意しておけばよかった。

令和フォトブースは順番待ちができるほど人気!

令和にちなんだもので、もうひとつご用意したものがこちら!

令和フォトブース

これが何か分かりますか?そうアレです。新元号が発表された時のアレをフォトブースとして再現してみました。誰しも一度はやってみたいやつです。新元号に変わり、今このタイミングしかないということで安芸ん堂スタッフがご用意しました。

これがすごい人気でした。まさかこれほど客寄せパン…ゲフン、たくさんの方々に活用されるとは思いませんでした。新元号の関心の高さが伺えます。こちらは無料で利用できるんですよ。

なんとヤルキストのみるきーさんや、バレーボールチームの皆さんにも活用していただきました!ありがとうございます!

山陽女学園学生さんたちのデビューイベント!

山陽女学院の学生さんたち 2019年6月22日にイベントがあるそうです

初日の最後にワークショップを訪れてくれたのは、山陽女学園の学生さん仲良し5人組。

話を聞いてみると、山陽女学園の「管弦楽」部の所属で、近くデビューイベントがあるそうなのでご紹介します!

ちなみに私は知らなかったのですが、「管弦楽」とは「オーケストラ」のことで、吹奏楽とは違うらしいです。

彼女たちのデビューイベントはこちら!

山陽女学園中等部・高等部 管弦楽部 第9回 定期演奏会 テーマ 『 嵐を超えて、光を目指して 』 2019年6月22日(土) 15:30開場 16:00開演 はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ

第9回 定期演奏会 テーマ 『 嵐を超えて、光を目指して 』

主 催 : 山陽女学園中等部・高等部 管弦楽部
日 時 : 2019年6月22日(土) 15:30開場 16:00開演
場 所 : 
はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ
料 金 : 入場無料

詳細はこちらをご覧下さい
http://www.sanyo-jogakuen.ed.jp/club/orchestra/9th-annual-concert.html.html

ご興味のある方は是非、彼女たちの勇姿を見に行ってあげて下さい。頑張れ若者たち!

 

終わりに

今年は3日間とも晴天で、暑かったにもかかわらず、たくさんの方々に来場いただきました。ありがとうございます。少しずつ皆さんに安芸ん堂が認知されていることが本当に嬉しく思います。また来年も同じ場所に出展することになると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。皆さんお疲れ様でした。

今年もフラワーフェスティバルお疲れ様でした! 
ひろしまフラワーフェスティバル5月5日の参加メンバー

フラワーフェスティバル2019に出展します!

ひろしまフラワーフェスティバル

皆さんこんにちは。よんです。

もうすぐゴールデンウィークですね。今年はなんと最大10連休という超大型連休です。弊社は9連休ですが、それでもこれほど長い連休は今までになかったので期待と少しの不安?が入り混じったなんとも言えない気分です。

連休が長いとやっぱり連休前後の仕事がですね…弊社はなんとか連休を迎えられそうです。

さて、ゴールデンウィークと言えば、広島ではやはり「ひろしまフラワーフェスティバル」。この季節がやってまいりました。安芸ん堂は今年も出展します!

出展場所はいつもの「花の塔そばの噴水の横」

フラワーフェスティバルの出展も今年で5回目!もうベテランの域です。

安芸ん堂ブースは5/3(木)〜5/5(土)の3日間。
営業時間は11:00〜18:30ごろまで。

場所はいつものココ▼に出展しています!花の塔そばの噴水の横です。

今年もワークショップと物販をやります!

安芸ん堂ワークショップは大盛況2

ワークショップは、毎年ご好評をいただいている、
「おりづるストラップ」と「おりづるポストカード」をやります!

フラワーフェスティバル2018の様子はこちら

 

おりづるストラップ(100円)

おりづるストラップは自分の好きな柄の折り鶴とビーズを3つ選んでストラップに繋げます。世界に1つだけ、自分だけのおりづるストラップが作れます!ストラップもビーズの色もたくさん種類があるので組み合わせは無限大!

おりづるストラップ体験

おりづるストラップ

 

 

安芸ん堂体験コーナー 安芸ん堂体験コーナーは今年も盛況です

 

 

おりづるポストカード(100円)

おりづるポストカードはその名の通り、手紙を書いて安芸ん堂のポストへ投函してもらいます。友人・知人、一番多いのは小さいお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんへのメッセージですね。想いや近況、また、このフラワーフェスティバルに来たよ!というメッセージを書いて送ります。

おりづるポスト

おりづるポストカード

おりづるポストカード

おりづるポストカードは「千羽鶴再生紙」でできたハガキに絵や文字、宛名を書いてもらい、切手を貼って実際に送るサービスです。安芸ん堂ポストに投函してもらい、弊社が郵便局へ持ち込みます。

 

安芸ん堂ショップに令和グッズが追加!

この5月1日からいよいよ元号が平成→令和に変わります。安芸ん堂でもこれを記念して令和グッズを販売します。もちろん「おりづるアクセサリー」や「あぶらとり紙」も販売しますよ。

令和グッズいろいろ

フラワーフェスティバルへ来られた際には是非お立ち寄り下さい。皆様のご来場をお待ちしております。

 

今年も出展!第13回ビジネスフェア2018!!

どうも、よっさんです。

先日このブログでも予告しましたように、安芸ん堂は第13回広島県 信用金庫合同ビジネスフェア2018に出展しました。安芸ん堂は4回目の参加になりますが、今年から下っ端メンバーになったよっさんにとって、今回が初ビジネスフェア!汚れた(?!)メンバーとは一味違った初々しい視点でご報告です。

過去最多の出展者&来場者!

広島県内にある全4信用金庫の取引先が技術や新商品をPR。人と人、企業と企業を結ぶ商談がここそこで活発に行われます。今年は過去最多の366社・団体が出展し、約1万1800人が来場したそうです。

会場全景

開会式の湯﨑知事挨拶

湯崎県知事の挨拶

ビジネスフェア2018の様子1

ビジネスフェア2018の様子2

今年は「あぶらとりがみ」押し!

今年の安芸ん堂ブースのテーマは、ずばり

あぶらとりがみを販促ツールにしませんか

ブース全景

現在安芸ん堂では、ショップで販売している広島あぶらとりがみの他、JR西日本の駅にあるおみやげコーナーで取り扱う広島名所あぶらとりがみ、マリホ水族館のおみやげショップで取り扱うマリホ水族館あぶらとりがみを販売しています。かさばらず、手ごろで、しかも女性のみならず最近は男性のマストアイテムでもあるあぶらとりがみは、おかげさまで販売開始以来多くの方にお買い求めいただいています。これだけ人気なら、ちょっと目先の変わった販促品として作ってみたらおもしろいんじゃない?!というのが、今回このコンセプトを決めた理由です。

当日のために、サンプルを作成しました。ありきたりなポケットティッシュもいいけれど、これはこれでなかなか目立っていいでしょ?

そして、ついでなのでニシキプリントバージョンも作ってみました。

サンプル

絶賛&好感触!のあぶらとりがみ

フェア開始から途切れることなく、たくさんの方がブースを訪問くださいました。通りすがりでふらっと寄っていただいた方、おもしろいグッズを探す気満々で周回中に安芸ん堂ブースを見つけてくださった方……心もとないよっさんの説明でどれだけ魅力が伝わったか不安ですが、多くの方に「なるほど~おもしろいかも~」「今日来れなかった友人に勧めてみる」などなど、好印象を持っていただけたようです。ありがとうございます。名刺もどんどん減っていきます。

※ビジネスフェア終了後スタッフが帰社する前に早くも数社からお問い合わせいただき、制作に動き始めたところもあります。ありがとうございます!!

安芸ん堂の広島あぶらとりがみ

ビジネスフェア2018空きん堂ブースの様子

新コーナーも目白押し!特に飲食ブースに目が釘付け!!

今年新たに、生産性向上や省力化に取り組む企業、ユニークな事業を展開する起業家を紹介する「イノベーションゾーン」と、広島県産のこだわり食材や加工品がテーマの「地産地消マルシェゾーン」が加わりました。特に目を引いたのは「瀬戸内広島檸檬avenue」と題された、まさに広島レモンに焦点を当てた商品の数々を取り揃えたコーナー。レモンの黄色を基調とした色鮮やかな商品たちが勢揃いです。見ているだけで楽しかったですよ。

瀬戸内広島檸檬のコーナー
屋外の「広島うまいもんゾーン」は昨年より出展数がかなり増えていたようです(昨年も参加したメンバー談)。あれもこれも食べたい!悩んだ末のお昼ごはんは、ただただ幸せでした!
広島うまいもんゾーン

PRだけでなく、ショップ充実に向けても動いています

安芸ん堂ショップで取り扱う「広島のいいモノ」を増やすべく、あちこちのブースにおじゃましました。お話を聞かせてくださった皆様、ありがとうございました。ぜひ前向きに検討し、ショップの品揃え充実を図りたいと思っております。

ただいまビジネスフェアキャンペーンとして、12月末日までにお申込みいただいければキャンペーン特価でご提供いたします!当日はフェアに行かなかったけど、このブログを読んで「あぶらとりがみを販促ツールっておもしろくない?!」と思われた方も是非こちらもご覧いただき、どしどしお問い合わせくださいね~。

スタッフ一同。よっさんはどれ?

第13回ビジネスフェア2018に出展します

皆さんこんにちは。よんです。

今年もこの時期がやってまいりました!広島信用金庫主催のビジネスフェア2018に出展します!

広島信用金庫主催のビジネスフェア2018

ビジネスフェア2018
結ぶ つながる 広島県 〜未来への扉をひらく〜
 日時: 2018年10月25日(木) 10:00〜16:00
 場所: 広島グリーンアリーナ

 

今年で4回目の出展になります。昨年の様子はこちら↓

https://www.akin-do.com/site/business-fair2017/

ビジネスフェアとは?

ビジネスフェアとは、「広島信用金庫」「呉信用金庫」「しまなみ信用金庫」「広島みどり信用金庫」「広島県信用金庫協会」が主催する信用金庫合同のビジネスフェアです。

ビジネスマッチング、企業や団体のPR活動を目的に、企業、大学、団体などが出展する大きなイベント。昨年も多くの来場者があり、今年は366社の企業が出展します。

今年のテーマは「結ぶ つながる 広島県〜未来への扉をひらく〜」です。今年もどんな魅力ある企業の方々と出会いがあるか楽しみです。

安芸ん堂のブースはココ!

少し文字が読みにくいと思いますが、安芸ん堂ブースはH-02です。

ビジネスフェア2018の安芸ん堂ブースはここ!

今年の安芸ん堂は、意外な販促ツールをコンセプトに出展します!
ご興味のある方は特設ページをご確認ください!

特設ページ → あぶらとりがみを販促品ツールにしてみませんか?

皆様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

第3回広島さんま祭りに参加しました!

こんにちはaiです。

秋ですね~
旬のさんまはもう食べましたか?
今年のさんまは豊漁で、去年よりもサイズが大きいんだそうです!

10月7日に広島マリーナホップにて
第3回広島さんま祭りが開催されました。

安芸ん堂メンバーのaiとひまごんは、今年も美味しいさんまを食べるためにはりきって参加しました。今回はその様子をレポートします~

広島さんま祭りとは

広島さんま祭りは今年で3回目となります。もともとこのイベントは、東日本大震災、熊本地震の被災地への復興支援を目的に開かれたお祭りです。炭火で焼かれた気仙沼産の生さんまに、大分産のカボスをかけていただきます。さんまは1匹300円で販売され、そのうち100円が復興支援金として募金されます。今年は西日本豪雨があって、広島も大変な被害を受けました。気仙沼の方々から「ぜひ広島の復興に役立てて下さい」とのご厚意があり、今年は西日本豪雨災害の復興支援に寄附されることになりました。

今年も相変わらずの盛況ぶりで、開始時刻から長い行列ができました。


▲さんまが焼けるいい匂いにさそわれて大行列です



▲あ~美味しそうです!最高の焼き加減!

第1回目広島さんま祭りの様子

第2回目広島さんま祭りの様子

今年も会えました!気仙沼からやってきた焼職人

安芸ん堂はさんまの美味しさに釣られて、第1回目から連続で参加させていただいています。このイベントで食べられる焼さんまの美味しさは、炭火焼にすることでいっそう引き立ちます。重要なのはその火加減で、最高の焼き加減を見極めるのが焼職人です。第1回目から毎年お話しさせていただいているお馴染みの焼職人さんに今年も会えました。お忙しいところ毎年写真を撮ってくださってありがとうございます。来年も会えるのを楽しみにしています。


▲左:再会に喜ぶai/右:焼職人

 

美味しすぎるッ・・・焼きさんま


▲かぼすと大根おろしがさんまの美味しさを引き立てます

絶妙な焼き加減の焼きさんまをほおばります。
く~~~~~~っ最高です。美味しすぎるッ
日本人で良かった瞬間。
漁師さん、焼職人、スタッフのみなさんすべての人に感謝です。

ちなみに、この日はニシキプリントの事務のお姉さまも安芸ん堂ブースにいました。この方も毎年さんま祭りに参加していて、あの美味しい焼きさんまには白飯が絶対合う!と考え自身で握ったおむすびを持参。さすがの気合いの入れようです。

 

さんまでサンバ?盛り上がるステージ


▲癒される~「うたとウクレレこうだfusai」

ステージではけん玉のショーや、ハワイアンの演奏、そして、そして!
3年目にしてとうとうやって来ました!
本物のサンバです!待ってましたよ!さんまでサンバ!

老若男女楽しめるサンバ!盛り上がりがハンパないです。会場にいた子どもたちもステージに集まり、最後はみんなでサンバのステップです。サンバの一体感って本当にすごい。ステージから会場に降りてきたサンバのダンサーさんがハイタッチして回ってくれました。通り過ぎた後、すご~くいい匂いがするんですよ!その残り香にaiのハートは一瞬で鷲掴みにされましたね~


▲ステージに集まりみんなでサンバ

 

独特な世界観の「佐々木隆宏」

今回ステージで気になってしょうがなかった(笑いが止らなかった)のは、こちらの佐々木隆宏さんです。キーボードとボーカルの弾き語りスタイルの演奏です。ハンパない演奏技術と謎の顔芸で、会場は一瞬ポカーン。途中電飾をまとって現れたり、常にウェ~イ感を放っておられ、その独特な世界観にaiは魅了されてしまいました。


▲足元にあるのはドリンクではなくポン酢?

ステージ中にアーティストが水を飲むことがありますよね。だけど佐々木隆宏さんがステージに置いていたのはポン酢の瓶!? ポン酢なわけないよね?いやポン酢だよどう見てもと、ひまごんとザワついたあのポン酢、もしや演出なのでしょうか。後日、aiは気になってしょうがないので、ご本人に伺ったところ、

美味しいさんまを ポン酢フレーバーで 食べるべく 持参しました。
普段は持ち歩かないので、演出といえば 演出になりますね笑

と、さわやかに返信が。さんまを食べるために持参されていたんですね。
ステージではふざけて見えますが実はものすご~く真面目な方だったようです。

とにかくツッコミどころ満載の佐々木隆宏さんですが、一度見てほしいのです。みなさんの想像の斜め上をいってらっしゃいます。その独特な存在感は好き嫌いが分れるところでしょうが、圧巻のパフォーマンスは見ものです。

11月2日にjimocafeでワンマンライブがあります。CDもそこで販売されるとの事。
welcomefiveというユニットも組んでおられるそうでHPはここでチェックです。
welcomefive HPはこちら

 

広島で活躍中のラップデュオ「ヤルキスト」

広島で人気急上昇中のヤルキストのライブもありました。ファンの方がたくさんいらっしゃって、会場も盛り上がりました。(佐々木隆宏さんの後だからか、ホッとしました。笑)


▲ヤルキストの盛り上がるライブ

「ひろしま満点ママ!!」(TSSテレビ新広島) や、「ひろしまコイらじ」(NHKラジオ第1:広島県向)にも出演中のヤルキスト。広島での知名度も年々上がってきています。幅広い年代の心を掴むMCとキャッチーな音楽でイベントを盛り上げました。

人々にやる気を届けるやる気専門科ヤルキスト。2022年に広島グリーンアリーナでのアリーナワンマンライブをするのが夢だと熱く語っていました。歌を聴いて元気になった人も多いのではないでしょうか。そんなヤルキスト、応援したくなっちゃいますね!


▲あつまれ!ヤルキス党のチラシ

ヤルキストの夢を応援してヤルキス党(ファン)になりたい方
Line ID 友だちで「@yarukist」を検索!登録してみましょ~

ヤルキストHPはこちら

最後は全員で「さんまdeサンバ」


ステージの最後では、あどRun太さん作詞作曲の、広島さんま祭りテーマソング「さんま de サンバ」を出演者と会場の全員で歌いました。毎年広島さんま祭りに参加している私たちは、これを見ないと帰れません。あ~楽しかった。

安芸ん堂ブースの様子

さて安芸ん堂ブースでは、あぶらとりがみ応援アクセサリーぽち袋など、人気の雑貨を販売しました。こちらは安芸ん堂ショップでも販売していますので、いつでもポチってくださいね~!

安芸ん堂の応援アクセサリーを制作しているハンドメイド作家ksj shopのヨーグルティーさんも一緒でした。ヨーグルティーさんが手掛けているヤルキストの公認アクセサリーも安芸ん堂ブースで一部販売しました。ヤルキス党の皆さんがライブ後に立ち寄ってくださいました。

さんまも無事食べることができ、ステージも堪能して、大満足でした。会場のお客様も旬のさんまを楽しんでおられました。あちこちのテーブルから「おいしー」という声が聞こえました。美味しいものって思わず声がでちゃうんですよね~わかるな~

また来年も広島さんま祭りが開催されますように!

第25回日本自閉症協会全国大会(広島大会)に出展しました

こんにちはaiです。

なんだかちょっとだけ秋の空気になってきましたね。
今回は9月15日(土)16日(日)にJMSアステールプラザで開催された第25回日本自閉症協会全国大会(広島大会)に出展した様子をリポートしま~す。

日本自閉症協会は、医療・福祉・教育・就労などの様々な分野が協力しあい、自閉症児者のよりよい未来を築くことをめざして作られた団体です。その全国大会が今年は広島で行われることになりました。


▲大会リーフレット(クリックすると大会ホームページへジャンプします)

安芸ん堂は東広島自立支援センターあゆみとして出展

安芸ん堂は、株式会社ニシキプリントという印刷会社が運営をしています。ニシキプリントの関連団体は「サポートセンターあゆみ」「サポートセンターめばえ」の2つの就労継続支援A型事業所を運営しています。安芸ん堂オリジナル商品の広島あぶらとりがみの封入作業は、「あゆみ」「めばえ」が行っています。
つまり安芸ん堂、ニシキプリント、あゆみ・めばえはいつも一緒に働いている仲間ということなんです。

今回広島で全国大会が行われるということで、私たちは東広島自立支援センターあゆみとして参加することになりました。


▲一般社団法人東広島自立支援センターあゆみHP

あゆみ・めばえの仕事の様子を、デジタルサイネ-ジ(動画)で発表しました。さらに、あゆみ・めばえが製作した商品も販売しました。 

自閉症の人は、自分なりのこだわりを持った人が多く、一つにこだわり集中するので、仕事が丁寧で、ミスも少ないように感じます。かなりの戦力なのです。

aiは休憩時間に彼らとおしゃべりをします。最近はカープの話題で大盛り上がりです。感情をストレートに表すので、いつの間にかこちらも同じように笑顔になっています。仕事がたくさんあったりしてむしゃくしゃしている時でも、彼らと話しをするとほんわかした気持ちになるので、aiはだいぶ救われています。

障がいのある人と働く企業がもっと増えればいいなぁと思っています。

 

就労支援ブースの様子

「つながろうや わかりあおうや
   平和のまち 広島じゃけぇ」

という広島弁バリバリの大会スローガンで始まった全国大会では、広島市出身の元陸上選手為末大さんの記念講演がありました。さらに自閉症の専門家が集まったシンポジウムもあり、盛況だったようです。

アステールプラザという大きな会場の、1Fに就労支援ブースがありました。広島の就労支援事業者が集まり、広島のお土産を展示販売しました。おりづる体験コーナーや千羽鶴再生体験コーナーもあり、広島ならではの展示会場になりました。

  
▲JMSアステールプラザを入ってすぐ。1F市民ギャラリーに就労支援ブースが


▲おりづるコーナーおりづる再生体験コーナー

 

広島の福祉情報発信基地「ふれ愛プラザ」

会場の真ん中には、ふれ愛プラザのブースがありました。
ふれ愛プラザは福祉公共スペースとして、障害者福祉施設において製作された、心のこもった手作り製品を販売し、福祉情報の発信もしています。美味しいスイーツやパンも販売しています。紙屋町地下街(シャレオ)にありますので、是非気軽に立ち寄ってみてください。

ふれ愛プラザHP


▲ふれ愛プラザのブースには様々な商品がズラリ


▲千羽鶴再生紙でできたカープ応援グッズも!

 

広島らしいお土産販売「東広島自立支援センターあゆみ」

私たちの東広島自立支援センターあゆみブースでは、あゆみが製作に関わっている安芸ん堂のオリジナル商品「広島あぶらとりがみ」や、普段安芸ん堂で取り扱っている広島ならではの商品を販売しました。カープの優勝も近いということで、安芸ん堂SHOPでも大人気の応援アクセサリー、さらに、オシャレで使い勝手の良い「Hiroshima ぽち袋」を販売しました。


▲東広島自立支援センターあゆみの出展ブース

 
▲安芸ん堂SHOPでも販売中!広島あぶらとりがみ、応援アクセサリー


安芸ん堂SHOPでも販売 Hiroshima ぽち袋

これまで安芸ん堂として様々な場所で出展してきたのですが、この度新しく商品陳列棚が登場しました!コレです!(ドヤァ)

風が吹いても倒れない頑丈さ。これでもかとやすりがけされた最高の木の肌触り。温かみのあるやさしい木のにおいに癒されます。

この商品陳列棚は、私たちの裏側で出展されていたICOテラスさんが作成し、あゆみにプレゼントしてくださったものでした。私たちが販売するちょっと小さ目の雑貨にぴったり!しかも商品がとっても素敵に見えます!

ICOテラスさんありがとうございます!大事に使わせていただきます。

 

 

 

木の優さを作品で伝える「ICOテラス」

素敵な商品陳列台を作ってくださった ICOテラスさんのブースにおじゃましてみました。ICOテラスは、東広島自立支援センターあゆみと同じく、就労継続支援A型事業所です。木工製品(子ども用の絵本棚や、ハンガーラック、おもちゃ箱等)布のアクセサリー(ヘアバンドやヘアゴムなど)を製作されています。「maple ポッポ」という名前のネットショップを運営されており、楽天、Amazon、Yahoo、minne、Creema、BASEなどに出店し精力的に販売活動もされています。

小さなお子さんがいる家庭では、こういった角がないやさしいラックは大活躍です。とても丁寧にやすりがけされているので、角がなく安全。さらに手触りがすごく優しいです。すいばり(とげ)なんて立ちません。

安全で優しい木の絵本棚は、ギフトにもぴったりです。

ICOテラスさんの商品はコチラ↓
mapleポッポ

「がんばろう広島」復興募金

会場には、「がんばろう広島」の復興募金も設置していました。募金した人は、このかわいいマグネットをもらえました。

 
▲募金をしたらもらえるマグネット(右)

   

発達障害のある人やその家族が、地域で楽しく生きることができる社会を目指して、aiもできることから取り組んで行きたいと思っています。
全国大会に参加された皆様、おつかれさまでした。

狩留家なす解禁!収穫祭2018に行ってきました!

こんにちはaiです。

今年も、待ちに待ったこの季節がやってきました。

そう。緑色に輝く狩留家なす(かるがなす)の季節に!

今大注目の狩留家なす

広島ブランド野菜として、着々とファンを増やしている狩留家なす。広島のスーパーでも、高級野菜として見かけることが増えてきました。広島の飲食店や、有名レストランでの取り扱いも増えているそうです。今大注目の広島ブランド野菜、それが狩留家なすなんですね~。

狩留家なすがなぜそんなに人気があるのかというと、緑色に輝く美しさだけでなく、甘くてトロットロの食感たまらなく美味しいから

狩留家なすについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
『広島ブランド野菜!緑色のなす「狩留家なす」』

人気沸騰中!狩留家なす収穫祭

毎年狩留家では、狩留家なすの収穫祭がなすの初収穫の時期に行われます。安芸ん堂が参加させていただいてから、今回で3回目になりますが、毎年どんどん来場者が増えています。そこまで大きくはない、田舎の集会所に、今年はなんと350人あまりの人が集まりました。

 

広島で活躍する一流料理人が狩留家に集結

今回の目玉は、広島の有名なレストランの料理人3名による、狩留家なすのお料理実演会でした。中国料理からは「「ホテルグランヴィア 煌蘭苑」山本大治調理長、日本料理からは「日本料理 㐂多丘」北岡三千男オーナーシェフ、フランス料理からは「シマラボ」オーナーシェフ島村光徳さんによる実演会です。なんという豪華な顔ぶれなのでしょうか。こちらは地元広島でも多くの人に愛される、特別なおもてなしレストランとして有名な3店舗です。

中国料理

ホテルグランヴィア「煌蘭苑」
実演:調理長 山本大治さん

 
中国料理特有の大きなお鍋とものすごい炎を使うのではなく、家庭でできる麻婆ナスを実演。料理の苦手なaiもこれは挑戦したい。でもお店で食べたいな(本音)

「煌蘭苑」は、中国古来から伝わる「医食同源」を大切にし、様々な食材を組み合わせた、バランスの良いメニューで定評のあるレストラン。専門のワインセラーがあり、ソムリエが料理に合うワインを選んでくれるのだそう。うん。やっぱり食べに行こう。

煌蘭苑のHP
〒732-0822 広島県広島市南区松原町1-5
HP: http://hgh.co.jp/rest/kouranen.html

 

フランス料理

Shimarabo シマラボ
実演:オーナーシェフ 島村光徳さん

ラタトゥイユは家でよく作るけれど、フレンチのプロが作るとこんなに美しく優しい味になるんだな~。狩留家なすの味がしっかり感じられて幸せ。あ~お店に食べに行きたいっ。

地産地消にこだわった野菜を使い、素材の味を大切にするシマラボは、広島市内の八丁堀アーバンビューグランドタワーの12階にある、隠れ家的なフレンチレストランです。旬の地元の素材の味を活かしたフランス料理をゆっくりとした、贅沢な空間で味わえます。

「Shimarabo」 シマラボ
〒730-0012 広島県広島市中区上八丁堀4−1 アーバンビューグランドタワー
予約はシマラボHPからもできます
HP: shimalabo.jp

 

日本料理

日本料理 㐂多丘
実演:オーナーシェフ 北岡三千男さん

 

なんという美しさでしょうか。芸術作品ですよね。aiの家では出ることがない、上品な出汁の良い香りに包まれます。

日本料理の喜多丘は、瀬戸内の魚介類と厳選された食材を使った懐石料理を、上質な空間で味わう、特別な日にぴったりのお店です。

日本料理 㐂多丘
〒732-0066 広島県広島市東区牛田本町3-2-20
完全予約制(前日までに)

 

それぞれの料理のプロが作り出す狩留家なすの料理。食材の扱い方や、包丁さばきなどを拝見すると、心を込めて丁寧に料理する大切さが身に染みます。いつもがさつなaiですが、心を入れ替えたいな~と思います。

料理のプロも絶賛する狩留家なす。家庭で身近に食べることができますし、ちょっと手を加えると特別な料理に変身するんですね~

狩留家のお母さんが振る舞う狩留家なす料理

さらに、地元狩留家のお母さんたちが、狩留家なすの家庭料理を振る舞ってくださいました。これだけの人数に料理を振る舞うのは、朝から大変だったことでしょう。来場者はみなこのあたたかなおもてなしに、笑顔がこぼれていましたよ。

なすのお漬物、お味噌汁、なす天丼、なすの春巻き。お味噌汁に入っているのは、焼きなすなんです!狩留家なす天国。最高です!

狩留家は広島市内から一番近い田舎です。
美しい田園と山々に見送られて、満腹になったaiとひまごんは、芸備線に乗って帰りました。

 

2018年狩留家なす解禁!販売開始します!

2018年の狩留家なすの販売期間
さあ、狩留家なすファンのみなさまお待たせいたしました!
今年も待ちに待った狩留家なすの販売が開始しますよ~
今年も10月末日まで販売します。

贈答用のA級狩留家なす

こちらは有名デパートでも取り扱われているA級品。
生産者の皆さんの厳しい目で選別され、高いハードルを乗り越えたA級品。広島ブランドの袋に入れられ販売されますが、そのA級品をさらに化粧箱に入れた商品です。
箱の中には選りすぐりの狩留家なすが5本入っています。
お中元、夏ギフトに持ってこいですよね。

狩留家なす 5本入(化粧箱入)
2,700円(税込・送料別)
   購入はこちら   

 

規格外B級品は超お買い得!

こちらは化粧箱ではなく、段ボール箱に入っています。規格外なので、大きさもバラバラです。
1箱に約10本入りますが、大きいものや小さいものなど、組み合わせによっては少し数が異なってきますが、一体何が規格外なの?というくらい品質は良いのです。
狩留家なすは、ほんの少しの妥協も許されない厳格な選別をされています。なので、たったこれくらいっていう小キズでもB級品になってしまうんです。味もA級品と全くかわりません。つまり、B級品は超お買い得な商品なのです!

ご自宅用におすすめです。
お友だちや、ご近所さんとシェアしちゃいましょ!

狩留家なす 1箱(規格外)
2,700円(税込・送料別)
   購入はこちら   

 

ご注文はお早めに。
おいしい広島をお取り寄せしてくださいね~

狩留家なすと西日本豪雨災害

こんにちは、ひまごんです。
aiのブログにちょこっとお邪魔しますね。

さて、ここまでaiが紹介してきた今年の狩留家なす。
収穫祭が行われたのは7月1日(日)でした。
天候にも恵まれ、すくすくと育ったなすはとても美味しくて、急いでブログの準備をして「さぁ!来週には安芸ん堂でも今年の販売を開始するぞ~!」と意気込んでいた矢先の7月6日(金)から7日(土)にかけて、西日本豪雨災害が起こりました。
各地で大きな被害が出て、1ヶ月経った今でも、不自由な生活をせざるを得ない状況の方々がたくさんいらっしゃいます。

混乱の週末が明けた7月10日(火)、被害の状況が掴めないまま、狩留家なすを販売しているNPO狩留家の黒川代表に電話をかけると、「大きな川は氾濫しなかったんだけど、そこから枝分かれしてる小川から水が溢れて、床上・床下浸水の家が出てるよ。なすの畑も浸水被害にあったから、販売の開始はもう少し待ってくれる?」とのこと。
心配しつつもじ~っと待つaiとひまごん。

待つ…待つ……まつ………ま……待ちきれない!
「行って見てくる!」(←ひまごん)
「いってらっしゃい!」(←ai)

というわけで7月21日(土)、ひまごんは狩留家へ行くことに。
いつも使っている芸備線は災害の影響で止まっているので、車で狩留家へ向かいます。
収穫祭の会場でもある集会所へ行くと、そこはボランティアセンターになっていました。

  

ボランティアセンターで指揮をとる黒川さんを見つけ手を振ると、「来てくれたの!? 嬉しいなぁ~」と笑顔で迎えてくれました。

被害の状況を聞くと、集会所は床下浸水、集会所の裏手にあるNPO狩留家の畑は、集会所よりも少し低くなっているので、水に浸かってしまったとのこと。
しかも、集会所の裏の土が水で侵食され、塀の下から畑に流れ出てしまったのだそう。
実際に見せてもらうと、確かに普段は土の中にあるはずのパイプはむき出し、畑には土が山になっていました。
大きく育っていたなすも、全ての実を取り去って廃棄、水に浸かった葉っぱは切り落とし、泥だらけになってしまった株を水で洗い流し、消毒をして、なんとか少しずつ復旧しているんだと話してくれました。
抜くしかなかった株もあったそうで、今まで見てきた畑とは違い、少しスカスカになっているところがありました。
 

黒川さんは言います。
―幸いなことに狩留家では人の被害は出なかったんだよ。
 テレビで見てたらもっと大きな被害が出てるところがあるでしょ?
 人がたくさん亡くなって、いまだに行方不明の人もいる。
 それに比べればこの辺りはこの程度で済んで助かった。
 狩留家なすもNPOの畑は被害にあったけど、個人の畑は無事なところも多かったからね。

 それでも、半壊の家もあれば、通行止めのままの道路もある。
 手助けが欲しいけど、被害の大きいところばかりが報道されるから、ボランティアの人たちはどうしてもそっちに行っちゃうんだよね。
 そんな中でも、ボランティアが足りてないところを調べて来てくれる人たちもいる。
 移動費・宿泊費・食費、そういったものも全部負担して手伝ってくれる。
 帰る時には「ありがとうございました!」と言って帰っていく人も少なくない。

 こっちこそ「ありがとう」なのにね。本当に頭が下がる。感謝だよね。

1ヶ月が経った現在、
仮復旧といった形ではあるものの、一部の道路は通行できるようになりました。
ボランティアセンターも週末のみの開設となりました。
被害にあったNPO狩留家の畑でも、少しずつですが収穫ができるようになりました。
ですが、元の生活に戻るためにはまだまだ人の手が必要です。
ボランティア活動に参加してみようと思われるみなさん、連絡先などの詳しい情報はこちらのHPから確認してみてくださいね。
安佐北区災害ボランティアセンター

例年より遅くなりましたが、 安芸ん堂でも今年の販売を開始します。
おいしい狩留家なすを買って狩留家の復興を支援しませんか。

豪雨災害の影響により、ご注文から発送までにお時間をいただく場合があります。お急ぎの場合は、安芸ん堂まで直接お問い合わせください。

 

もうすぐ夏本番!夏の夜空を彩る広島の花火大会一覧!

広島の花火大会一覧

皆さんこんにちは。よんです。
もうすぐ夏ですね。夏と言えば花火大会!いいですよね〜花火。夏の風物詩であり日本の心。浴衣でうちわ片手に見上げる花火は風情があって大好きです。7月ごろから広島各地で花火大会が開催されるのでその情報をまとめてみました。

※西日本豪雨の影響で中止・延期になっている花火大会があります。ご注意ください。

2018年の広島花火大会

広島各地で行われる花火大会を、日付が早い順にご紹介します。

▶ 沼田本郷夏まつり(三原市)(※中止になりました)

沼田本郷夏まつり

出典元 http://www.nihon-kankou.or.jp/hanabi/searchDetail.jsp?ken__=hiroshima&shi__=34204&id__=F3401

天保の大飢饉で亡くなった人を弔うために始まった「二十三夜祭」を起源とし、安芸本郷太鼓やみこし太鼓、臨空港都市ほんごう大音頭など伝統文化を継承する祭り。

商店街を武者行列が練り歩き、ステージでは「隆景音頭」が披露されるそうです。夜からは地元グループによるジャズの生演奏にあわせて花火が2018発打ち上げられます。2018発なのは、西暦と同じ数という理由だそうです。花火とジャズというのが新鮮ですね。いったいどんな雰囲気になるのか。

・広島県三原市(三原市本郷支所周辺)
2018年7月21日(土曜日) 15時30分~21時00分
 (花火は20時30ごろから)
 ※雨天の場合は22日(日曜日)
・2,018発
打ち上げ場所

▶ 大竹・和木川まつり花火大会(大竹市)

大竹・和木川まつり花火大会

地域発展の源である「小瀬川」に感謝し、将来の繁栄を願って開催されるそうです。目の前で花開く水中花火は迫力満点なのだとか。

・広島県大竹市(小瀬川大和橋下流)
・2018年7月26日(木)20:00~21:00
 ※雨天の場合は27日。どちらも雨なら中止。
・約1,500発
打ち上げ場所

▶ 広島みなと 夢 花火大会(広島市南区)

2018広島みなと夢花火大会

出典元 https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87440.html

全国の名匠が広島の夏の夜空に織りなす花火の競演~花火ミュージアム~」がキャッチコピー。潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に「」をコンセプトとした約1万発の花火が夜空を彩ります。広島市内から近いこともあり、毎年たくさんの観客で盛り上がりますよ。市内の高台や見晴らしがよい場所からも見ることができます。

・広島県広島市南区宇品海岸3
 広島港1万トンバース
・2018年7月28日(土)20:00~21:00
 ※雨天決行。度合いにより中止か延期
・約10,000発
打ち上げ場所

▶ 呉の夏まつり「海上花火大会」(呉市)(※中止になりました)

呉の夏まつり「海上花火大会」

出典元 https://hanabi.walkerplus.com/photo/detail/40424.html

広島県呉市の呉湾海上で行われる花火大会で、海上から打ち上げられる花火は尺玉など単発ものが中心。一発一発をじっくりと堪能できるのが魅力。また、海上自衛隊呉基地に所属する艦艇が湾内に配置され電飾で会場がにぎやかになるそうです。宇品の花火大会とブッキングしているのでこちらには行ったことないんですけど一度行ってみたいですね。艦艇とのコラボは一味違いそうです。

・広島県呉市(呉湾海上)
2018年7月28日(土)20:00~
 ※雨天中止(小雨決行)
・約4,000発
打ち上げ場所

▶ おのみち住吉花火まつり(尾道市)

おのみち住吉花火まつり

出典元 https://faavo.jp/hiroshima/project/2786

広島県尾道市で開催される西日本有数の花火大会。水中花火、早打ち、スターマイン、音楽花火を中心に約1万3000発の花火が夜空と海面を彩ります。この花火大会は歴史が長く、江戸時代中期から続いているそうです。特に今年は尾道市政施行120周年記念の節目の大会なのだとか。クラウドファンディングでプロジェクトの支援もできるみたいですよ。

・広島県尾道市 土堂二丁目 住吉神社 地先 (尾道水道海上)
・2018年7月28日(土) 19:3021:00
 ※雨天の場合7月29日(日)
・約13,000発
打ち上げ場所

▶ やっさ花火フェスタ(三原市)(※延期になりました)

やっさ花火フェスタ

出典元 http://yassa.net/

中国地方を代表する夏祭り「三原やっさ祭り」の最終日。やっさ花火フェスタで三原の夜空が彩られます。今年は「風光明媚」というテーマで、自然豊かな美しい街、三原の魅力を花火にのせて表現するそうです。フィナーレで打ち上げる中四国最大級の2尺玉は、海上より740m上空まで上がり、幅480mの大輪が広がる大迫力の花火。お盆なのでなかなか行けない…。いつか行ってみたい花火大会です。

・広島県三原市糸崎(糸崎港沖)
・開催日時は未定。2018年8月12日(日)20:00~20:45
 ※ 小雨決行(荒天時は中止)
・約6,000発
打ち上げ場所

▶ 福山夏まつり「あしだ川花火大会」(福山市)

福山夏まつり2018 あしだ川花火大会

出展元 https://www.hiroshima-kankou.com/event/11471

福山市で3日間開催される「福山夏まつり」。最終日のフィナーレを花火で飾ります。芦田川の広い水面を活かした西日本最大級の水上スターマインは圧巻です。私の実家が福山なのでこの花火大会は何度か行ったことがあります。河川敷の両岸が観覧席になっているので、どちらからでも迫力のある花火が見られますよ。

・広島県福山市(芦田川大橋上流河川敷)
・2018年8月15日(水)19:30~20:45
 ※荒天時は8月16日(木)に延期
・約1万6000発
打ち上げ場所

▶ 吉舎ふれあい祭り(三次市)

吉舎ふれあい祭り

出典元 https://miyoshi-kankou.jp/?p=594

広島県三次市吉舎町の花火大会。頭上で開く花火は迫力満点。さらに、馬洗川の川面に浮かべられた大小5,000個の灯籠が、花火と相まって夏の情緒を感じさせます。花火と灯籠の光のコラボは絵になりそうですね。いったいどんな雰囲気なのか、以下に動画もあるのでご参考までに。

・広島県三次市 (親水公園周辺 三次市吉舎支所前)
・2018年8月15日(水)20:00~
 ※雨天決行(荒天時は翌日開催)
・約2,500発
打ち上げ場所

▶ 瀬戸田町夏まつりの花火大会(尾道市)

瀬戸田町夏まつり

出典元 https://www.ononavi.jp/sightseeing/event/detail.html?detail_id=299

瀬戸内海で最も美しい砂浜のひとつといわれる生口島のサンセットビーチで繰り広げられる「瀬戸田町夏まつり」。そのフィナーレを飾るのがこの花火大会です。仕掛花火など多彩な花火が続き、なかでも海上300mのナイアガラの滝や15号玉(予定)の打上げは必見です。ここの花火大会は私知らなかったのですが、ビーチに寝そべって見れるのだとか。いいですねー行ってみたい。

・広島県尾道市瀬戸田
・2018年8月18日(土)16:00〜21:00(花火打ち上げは20:30~21:00)
 ※小雨決行(荒天の場合は花火のみ翌日に延期)
・約3,000発
打ち上げ場所

▶ みよし市民納涼花火まつり(三次市)

みよし市民納涼花火まつり

出典元 https://miyoshi-kankou.jp/?p=1393

発信の年・三次 ~LINK OF MIND~
90年の昔に、三次厳島神社の管弦祭で一発の花火を打ち上げたことが三次の花火の始まりといわれます。

「発信」をキーワードに、航空自衛隊ブルーインパルスのテーマ曲に合わせた花火や、三次の「霧の海」をモチーフとした観光イメージキャラクター「きりこちゃん」等型物花火など、見どころ満載。三次盆地の音響効果もあってダイナミックな迫力。フィナーレの音楽シンクロ花火は圧巻の見応え。

・広島県三次市(稲荷町河川敷スポーツグラウンド)
・2018年8月25日(土)19:30~21:00
 ※小雨決行(荒天時:2018年9月1日(土)に延期)
・約10,000発
打ち上げ場所

▶ 宮島水中花火大会(廿日市市)(※中止になりました)

宮島水中花火

宮島の花火大会の特徴は、水中花火に使われる尺玉の多さ。打ち上げ花火、水中花火が炸裂すると、大鳥居がシルエットのように浮かび上がって観客を魅了します。日本花火百選でも、そのロケーションの良さから、写真愛好家の間で人気トップに選出されているそうですね。今年は平清盛生誕900年にあたり、序章で記念花火を打ち上げるそうです。

・広島県廿日市市(嚴島神社大鳥居沖合400mの海上の打上げ台船)
2018年8月25日(土)19:30~20:30(予定)
 ※小雨決行(荒天時:2018年9月1日(土)に延期)
・約5,000発(水中花火150発)
打ち上げ場所

▶ たけはら夏まつり花火大会(竹原市)(※中止になりました)

たけはら夏まつり花火大会

出典元 https://www.takeharakankou.jp/event/9736

約3000発が打ち上げられる広島県竹原市の花火大会。花火は海上の台船から打ち上げられ、夏の海を鮮やかに彩ります。堤防には露店が並び、海を間近に感じながら夏の夜を満喫できるのが魅力です。

・広島県竹原市(J-POWER(電源開発)グラウンド沖)
2018年8月25日(土)20:00~20:30
 ※小雨決行(荒天時中止)
・約3,000発
打ち上げ場所

▶ はつかいち花火大会(廿日市花火大会)

たけはら夏まつり花火大会

出典元 https://www.takeharakankou.jp/event/9736

廿日市商工会議所青年部が中心となり、地域を巻き込み『オール廿日市』を合言葉に「地域の皆様と共に創り上げる」花火大会です。中国地方では珍しい2尺玉が3発打ち上げられるそうですよ。見ごたえありそうです。

・廿日市市「串戸港」沖合400mの海上の打上げ台船
・2018年9月15日(土) 20時00分~(開場16:00〜)
 ※雨天順延 【9月16日(日)】20時00分~
・約7,000発(2尺玉3発)
打ち上げ場所

 

いかがででしたか?けっこうたくさんありましたね。私も広島県に住んでいるのに知らなかった花火大会がいくつかありました。花火大会は7月8月の開催がほとんどで日程も重なっており、1シーズンだけでは到底制覇できませんね。しかも夜に行われますから、遠出も難しい…。 有名どころには泊りがけで行きたいものですね。

この夏、皆さんはどの花火大会をご覧になりますか?

今年も出展!2018ひろしまフラワーフェスティバル!!

快晴です!

どうも、よっさんです。
楽しかったゴールデンウィークが終わり、気持ちを切り替えて日常生活をリスタートさせていますか?

広島のゴールデンウィークと言えば、何といってもフラワーフェスティバル!今年も5月3日から5日まで、広島市の平和大通りを中心に開催されました。期間中は晴天に恵まれ、158万4000人という昨年よりさらに多くの人出で盛り上がりました。

安芸ん堂は今年も販売と体験(ワークショップ)ブースを出展しました!

スタッフの顔ぶれが天候を左右?!

今年で安芸ん堂の出展は4回目。全日程とも好天だったのは昨年が初めてでしたが、売り上げ、来て下さったお客さんの数とも過去最高を記録、そして何よりも設営作業や運営がはかどりました。なので、準備ミーティングでまず話題になったのが「晴れ男(女)・雨男(女)の参加予定日」でした。

ちなみに、参加メンバー表から予想された天候は、最終日は雨かも…だったのですが、3日間とも申し分ない天候でした。安芸ん堂の雨男(女)パワーより、来て下さった皆さんの日ごろの行いの良さが勝ったのでしょう(ちなみに、雨を呼ぶ女・よっさんは最終日に参加していました)

初日の設営も、抜けるような青空のもと順調に進みます。4回目ともなればスタッフの手際もよく、設営、運営とも手慣れたものです。

安芸ん堂の旗が、気持ちよくたなびいています。

商品の売れ行きも好調、初日で売り切れも!

販売ブースでは、今年も安芸ん堂で取り扱っているおりづるアクセサリーやあぶらとり紙などのほか、カープアクセサリーやカープ靴下も取り扱いました。やはり店頭に赤色が並ぶと見栄えがいいですね。

また、昨年から販売しているブロックメモやはぎれ布も大人気。ブロックメモは初日で完売したので、4日に急きょ追加搬入したほどでした。そして、10cmそこそこのメモ帳では物足りなかったのか、A4サイズで厚さが5~6cmもある特製どデカメモ帳を購入していただいた方も!どういう使い方をしてくださっているのでしょうか…う~ん、気になる!!
販売ブース

カープアクセサリー おりづるぴあす たくさんの商品たち!

品定め… お買い上げありがとうございます

体験コーナーも好評でした

一方、販売ブースから徒歩10秒(笑)の体験コーナーでは、昨年と同様おりづるストラップ作りとポストカード作りを行いました。

体験コーナーの様子

世界でたった一つのおりづるストラップ作り

さあ、頑張って作るよ~

自分で選んだ折り鶴と3つのビーズを組み合わせて作るおりづるストラップ作り。大人と一緒にやれば小さなお子さんでも簡単にできるとあって、たくさんの子どもたちが来てくれました。ビーズにも丸型や星型、ハート型とあって、選ぶのに困るほどです。

ストラップ材料 上手にできますように できた~!

でも、こちらがびっくりするほど時間をかけて吟味するのは、意外と大人だったりします(笑)。

こちらも真剣勝負!おりづるポストカード作り

届くかな?

おりづるポストカードは、「千羽鶴再生紙」でできたポストカードに自由にメッセージを書き、ブースに設置した花のポストに投函してもらいます。投函していただいたポストカードは、安芸ん堂が広島中央郵便局へ持ち込み、3日間限定の「フラワーフェスティバル限定消印」を押してもらい、皆さんのもとへ配達をお願いしました。

こちらも、いろんなペンやデコ用シールを前に悩む子どもたち、そしてそれ以上に、凝りだしたら止まらない大人たち…見ているとその人の個性がにじみ出ますね。

楽しい! かわいく書けた! 花のポストに投函!

今年もヤルキスト登場!

ヤルキストさんと

2014年に結成したリズミカルな日本語ラップミュージックユニット・ヤルキスト。昨年に引き続き今年も安芸ん堂ブースに来ていただきました。今年は安芸ん堂ブースからはちょっと遠いステージでのライブだったのに、わざわざお越しいただき、ありがとうございました!

ミッキーがパレードにやって来た!

こっち見て!ミッキー!!

3日の花の総合パレードには、開園35周年を迎える東京ディズニーランドからミッキーマウスをはじめディズニーの仲間たちが駆けつけてくれました。この時ばかりはスタッフもパレードに釘付けです(笑)。

安芸ん堂リピーター、ひそかに増加中!

過去のフラワーフェスティバルでも安芸ん堂ブースに来たよ、と多くの方に声をかけていただきました。手探りでブース出展を始めて4回目。楽しみにしているという皆さんの声が、何よりも励みになります。ありがとうございます!

終わりに

ありがとうございました

今年のフラワーフェスティバルもたくさんの方にご来場いただき、楽しんでいただきました。本当にありがとうございました。皆さんのおかげで、晴天の太陽に負けないくらいの熱いイベントになりました。また来年も出展できるように、安芸ん堂一同頑張ってまいります。乞うご期待!