タグ別アーカイブ: 障がい

広島子連れでおでかけ~芸術の秋を楽しむ「6次元」~

こんにちはaiです。

秋ですね~広島は今、カープ優勝で盛り上がっています。

そんな喧噪からちょっとひといき。芸術の秋の話題です。

 

気持ちの良い秋晴れの日、aiはもうすぐ5歳になる娘とおでかけすることに。
ちょうどaiの友人髙田泉さんが展示をしています。そこへ行ってみようと電車に乗って出かけました。

東広島在住のai親子は広島市内に出るのは特別なおでかけ。気分はルンルンです。ランチは何を食べようか~と話し合いながらゆっくり歩くのもまた楽しい時間です。

広島県立美術館の向かいにやたらオシャレな一角が。高くそびえるアーバンビューグランドタワー横のギャラリーGに到着です。

この日はこんな展示をやっていました。
「6次元~時間と空間と感性の交わる場所 そこから生まれる別次元~」

 

広島を中心に活躍しているアーティストとぽんぽんのアーティストがコラボした展示会です。色鮮やかなたくさんの作品を見ることができました。

 


カラフルでかわいい~!構図もかっこいいですね

写真を撮ってもOKだったのでパシャパシャ撮らせていただきましたよ~

白いおしゃれな空間を圧倒する、鮮やかな色彩に心を掴まれます。
繊細な絵や思わず笑顔になってしまうかわいい作品が会場を埋めています。

どうしてこの作品展はこんなにも私の心を揺さぶるのでしょうか。

 

こだわらないことにこだわる素材

なんとこの美しい絵はダンボールに描かれています!


横から見るとこんな感じ

aiの心の中は拍手喝采です。
立派なキャンバスに描かれた高尚な「芸術」もいいけれど
ダンボールに一流のアート。ブラボーです。
何よりダンボールの素材を活かした技法は素晴らしいです。

 

こどもにも大人にも伝わる作品

aiの娘は自分でも絵を描くのが好きです。そしてアート空間に身を投じるのが好きです。こどもは面倒くさいことだと途端に興味を無くしてしまう生き物。そんなこどもにもダイレクトに伝わる展示でした。


ねこちゃんがお気に入りのもよう


陶芸の作品のかわいい見せ方


かわいい世界が

そして2階には髙田泉さんがコラボした作品が展示してありました。髙田さんの世界とまた別の素敵な世界が融合し新しいアートになっていました。


見事なコラボレーションですね

髙田泉さんについて以前のブログ
『広島酒部 in 西条酒蔵芸術祭2016』

『読書の秋におすすめの一冊 髙田泉著『おんなのうた2』』

 

制作中の動画

制作中の動画も展示されていました。作家は笑顔で鼻歌を歌いながら絵を描いていました。いきいきとしていて映像を見ているこちらも笑顔になっていました。
aiはその動画を見て、とても羨ましくなりました。絵を描く姿はなんだか人が生きて行くうえで一番大切なことをしているようにも見え、絵を描くってこういうことなんだよね~と美術科を専攻していた学生時代を思い出しました。

 

 

ぽんぽんって?

今回の「6次元」という展示はぽんぽん所属のアーティストと広島で活躍するアーティストがコラボした展示でした。コミュニティほっとスペースぽんぽん※という、障がいのある人が通うアート活動をする場所があります。その団体から3名のアーティストが出ているというわけなんです。

すごいですよね。障がいがあるないにかかわらずアートを楽しむことが出来る場所があるということは本当に素晴らしいことだと思います。
クリエイティブな活動は人間が楽しいと感じる元だと思うからです。

コミュニティほっとスペースぽんぽん

NPO法人コミュニティリーダーひゅーる ぽん

※NPO法人コミュニティリーダーひゅーる ぽんは、障がいのある子どもたちのいきいきした生活と社会参加を支援していきたいという強い思いからできたボランティア団体です。その活動のひとつに障がいのあるひとがアート活動をするコミュニティほっとスペースぽんぽんがあります。障がいのあるひとのアーティストとしての生き方、アートを通した社会参画を支援しています。

 

ぽんぽんのアーティストがガラスに絵を描くデモンストレーションをしていました。スラスラと迷いなく上手に描く様をai親子は「ほほ~っ」と口を開けて見ていました。

 

作家紹介

ぽんぽん所属作家は20代~30代のアーティスト。今回の展示はその若い作家と広島の第一線で活躍するアーティストのコラボレーションです。

古志英隆さん(コミュニティほっとスペースぽんぽん所属)
粕谷周司さん(芸術家)

小川貴弘さん(コミュニティほっとスペースぽんぽん所属)
髙田泉さん(アーティスト、詩人)

上村福銖さん(コミュニティほっとスペースぽんぽん所属)
本田真輝子さん(グラフィックデザイナー)

 

かわいいグッズに夢中!

展示を見終って、ふとグッズ売り場に目が止まりました。
展示されている絵のポストカードやグッズが結構ある~!
aiと娘はどれにするどれにする?とハイテンションです。

 

娘が選んだのはねこちゃんの押しピン

aiが選んだのは綺麗に彩られた缶

そしてお気に入り作品のポストカード

こちらのかわいいグッズが、コミュニティほっとスペースぽんぽんで購入できます。コミュニティほっとスペースぽんぽんでは、ギャラリーとショップを併設しています。

ギャラリー&ショップ
月・火・木・金・土曜日 11:00〜15:30
広島市安佐南区川内6-28-14
NPO法人ひゅーるぽんコミュニティほっとスペースぽんぽん

 

aiと娘は大満足で会場を後にしました。
さぁ芸術の次は食欲の秋。
お好み焼きも食べたいし、中華やフレンチもいいんじゃない?
ai親子はこの後さんざん話し合ってランチをしました。

 

今回の素敵な作品展があったのは
ギャラリーGです。いつも楽しそうな展示をやっています。
芸術の秋にぴったりのホットスポットです。

ギャラリーGは→こちら

 

背中のファスナー問題が解決!べんりだ~ねックレス

こんにちはaiです。

今日は安芸ん堂ショップの新ラインナップ、便利福祉グッズを紹介します。
ニシキプリントは安芸ん堂の運営会社です。さらにニシキプリントの関連団体は「サポートセンターあゆみ」「サポートセンターめばえ」の2つの就労継続支援A型事業所を運営しています。今回紹介する便利グッズは福祉グッズとしてのいいモノ。広島発のいいモノを販売する安芸ん堂のWebショップで販売することになりました。


画像をクリックすると自立支援センターあゆみHPへリンクします

 

背中のファスナー問題

女子に聞くと「わかる~」とよく言われるんですが、
ワンピースを着る時、背中のファスナーを上げるのって結構大変なんですよね。

aiはこれまで一人暮らしをしたことがないので、いつもそこにいる誰かにファスナーを上げてもらいます。何気ない日常の一コマですが、aiのように体が硬い女子は誰もいなかったら背中のファスナーとしばし格闘することに・・・

さらに障がいを持った方、高齢の方(四十肩など)は、aiとは比べ物にならないような、より深刻な問題なんですよね。

背中のファスナーの上げ下げに困っている人
・体が硬い方
・四十肩で腕があがり辛い方
・一人暮らしの高齢者
・障がいを持っていて、腕が背中に届かない

もう一人で脱ぎ着できる!べんりなネックレス

そこで!背中のファスナーを一人で上げ下げできるネックレス。実用新案取得商品「べんりだ~ねックレス」の登場です!
え?ファスナーを上げ下げするネックレス?それって一体どういうことなのでしょうか?

 

「べんりだ~ねックレス」着用方法

ではでは、気になる着用法を紹介しますよ~

服を着る前に背中のファスナーにフックを取りつける

 

② 服を着て垂れ下がったネックレスの下端を一方の手で持ち、他方の手でフックを押さえながら上にひっぱる

③ 留め具(マグネット)でネックレスの両端を固定する

 

簡単!
これでもう、一人で背中のファスナーを上げることができますね!
逆の動きをすれば簡単に服を脱げます。

もっと分かりやすく動画にしてみました!

しかしすごい発想ですよね~
ファスナーを引っ張る道具だけでなく、それをネックレスにしちゃう一挙両得な便利グッズ。一度にオシャレも楽しめるなんて、女性の心を掴んでます!

 

ファッションアイテムとしてもgood!

ネックレスをしていて、留めている金具の部分が前に来てしまうのが気になりませんか?このネックレスなら後ろの留め具が固定されているので前に来ないんです!
aiは無駄な動きが多いのか、ネックレスの位置がぐるぐる変わるのが気になって、いつも手をあてて確認しています。気にしないでよくなるなんてすごく楽!そして、いつ何時、憧れの人に見られてもネックレスがよれてないなんて理想じゃぁありませんか!

どうしてこの商品ができたの?

この『べんりだ~ねックレス』は、かわさきプロテクトという会社が製造しています。広島県の竹原にある、元々はフードモデルの会社。日本のフードモデルの技術ってすごいんですよね。なるほどなんだか納得しました。この美しいパールは本物の真珠ではなくイミテーションですが、食品サンプルの技術を活かし、細部にまでこだわって作られているから、アクセサリーとしても、充分な価値があるんです。

普通のネックレスに、留め具をつければいいのでは?

普通のネックレスにファスナーを引っかけてひっぱった場合、ちぎれてしまうそうです。『べんりだ~ねックレス』は、いろいろとテストをし、最適な強さの頑丈な作りのネックレスにしてあるそう。(だからお手持ちのネックレスで試さないでくださいね。壊れるおそれがあります)

さらに、実用新案取得商品となっています。このネックレスの構造は他企業が真似することはできません。背中のファスナーを上げ下げできるこの構造のネックレスは『べんりだ~ねックレス』のみなんです。

『べんりだ~ねックレス』は、商標も出願中です。

おしゃれにも、ギフトにもぴったり

自分買いにもオススメですが、一人暮らしの年配の女性へのプレゼントにもぴったりです。喪服を着る機会も多い年配の女性は、背中のファスナー問題に悩んでいる方がきっと多いはず。ただのジッパーを上げ下げするだけの器具ではなく、おしゃれな『べんりだ~ねックレス』なら、喜ばれるギフトになるのではないでしょうか。

 

 

 

『べんりだ~ねックレス』を贈られてうれしい人
・喪服を着る機会が多い女性(年配)
・結婚式やパーティーが多い女性(20~30代)
・四十肩の方
・一人暮らしの女性

昨年の5月にNHKに取り上げられ、注文が殺到した『べんりだ~ねックレス』。
安芸ん堂ショップにて販売します。

色は人気の3カラー

 ホワイト 
冠婚葬祭にも大活躍。基本の白パールですから、フォーマルにもカジュアルにも両方重宝します。一つは持っておきたい便利アイテムです。

 グレー 
冠婚葬祭に。グレーのパールネックレスは落ち着いていたおしゃれに最適。普段着にプラスすればおしゃれに大変身!

 ブラック 
服に合わせやすいです。フォーマルにももちろんのこと、カッコよく上品に決まるアイテムです。

 

 

全部ゲットして用途で使い分けるのもアリですよね~
年配の女性へプレゼントもしたいな~
『べんりだ~ねックレス』欲しい~!と思った方は
↓ から購入できます!

 安芸ん堂ショップ『べんりだ~ねックレス』はこちら